死ぬまでオタク

(基本的に)テレビとアニメしか観ません

最後にコロコロコミックを読んだ記憶

アニメを観てから原作にアタッチメントするのと 原作にアタッチメントしてからアニメを観るのでは 様相が一変する

 

 

みなさんは アニメを観て はじめて原作を知るほうが 相対的に多いのではないだろうか


おれは 原作を知っているアニメを アニメだと見なさなかった どういうことか いまは 説明する余裕がない だが 例えば 同じフジテレビ=東映のテレビアニメである 『デジモンアドベンチャー』と『ワンピース』 どちらも99年放映開始だが おれはワンピースをアニメだと見なさなかった そしていまも 大枠の認識は変わっていない 対するデジモンアドベンチャーのような作品が デジモンアドベンチャーのような作品こそが 『アニメ』だと 信じて疑わなかった

 

チェルシーとリナ

おれが 意識的にアニメを観るようになってはじめて アニメから原作に入っていったアニメは 『東京アンダーグラウンド』(2002年春アニメ)と キッズステーションTVシリーズ3部作がゴールデンタイムに日替わり放送されていた 『スレイヤーズ』シリーズ この両作品である

 

微妙なラインではあるが 『スレイヤーズTRY』の 日本海テレビでの遅れ放送 これに小学生時代に「接触」している ものの それ以上の深入りは 水泳の練習に阻まれた
だから キッズステーションでのスレイヤーズ3部作の放送は 喰い入るように観た ただし 原作小説は 買わなかった

 

そして『東京アンダーグラウンド』 これはアニメが非常に好きで あとの記事でふんだんに述べると思うが とある女性キャラクターの振る舞いが アニメ以降の原作でドラスティックに変化するという情報を嗅ぎ付け 高校時代の中頃には 既刊のコミックスをすべて揃えていた

 

 

東京アンダーグラウンド』と『スレイヤーズ』 前者は原作を買い 後者は買わなかった その根本的な要因はいまは深追いはしない しかしながら 人が作品を受容する「スタイル」 これを少し考えてみたい

 

東京アンダーグラウンドの場合

アニメ→原作 の「一方通行」

スレイヤーズ(無印NEXTTRY)の場合

アニメだけで完結

 

東京アンダーグラウンドの場合は アニメを観て原作の存在を知り 放映終了後 原作の単行本を買い漁り 最終巻まで付き合った

スレイヤーズ3部作の場合は アニメを TRYの最終回まで通して観たが 原作小説とかなり中身が異なるのを薄々感じとっており 富士見ファンタジア文庫の原作を 成人するまでまったく読まなかった

 

ここでは ありのままの事実だけを ひとまず提示しておこう

 

 

邂逅

さて 『爆転シュート ベイブレード』の場合は どうだったか

先の記事で述べたとおり おれは続編アニメの『2002』で初めて作品シリーズを知ったのだが そのときもう中学2年生で コロコロコミックはとっくに購読しておらず そもそもてんとう虫コミックスなんて中学生が面白がって読むようなものでもなかったし 原作漫画には手を伸ばさなかった 中学生だから 中学生だから てんとう虫コミックスを 差別する


同時期のコロコロ管轄のアニメである『ロックマンエグゼ』などに対しても 原作漫画を手に取ろうなど 微塵も思わなかった
ただ おれの町の駅舎の2階に なぜかコロコロコミックの最新号が置いてあったことがあって 目次を見たら ほんとうに漫画『爆転シュート ベイブレード』は 掲載順がいちばん上の 「看板連載」であった おセンチメンタルな記述になるが おれはその時以来 一度も コロコロコミックを 読んでいない