死ぬまでオタク

(基本的に)テレビとアニメしか観ません

2000年放映開始のテレビアニメについて(WOWOW抜き)(ブギーポップからラブひなまで)

 

ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom(渡部高志)

テレ東深夜枠 原作とは別物

 

ーーたしかに別物だったのは事実だと思う ただおれは本編映像をろくすっぽ観たことがない ならばなぜ「事実だと思う」と言えるのか

 

2001年度に中学校に入学した 以前もどこかで述懐した記憶がある おれの中学校に図書『館』と呼べるものはなかった 図書『室』だけだった

 

図書室に唯一置いてあったライトノベルが『ブギーポップシリーズ』だった 正確には 当時ライトノベルなんて言葉はなかった まあいいだろう

おれはブギーポップシリーズを1冊づつ読んでいった 

こんな本があった

 

 

 

 

いわゆるシナリオ集である この手の文庫本をはじめて読んだのは 駅舎の2Fに置いてあった『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』のシナリオ版である まあそれはいいとして 原作小説に加え↑のシナリオ集もたぶん余すことなく読んでいたので 原作小説と内容がかなり違うことは理解していたのだ

暗いシナリオが多かった

 

女神候補生本郷みつる

衛星アニメ劇場 11話で打ち切り

 

1度も観た記憶がないのは たぶん話数が少なすぎたからだ

 

六門天外モンコレナイト青木康直

ミクロマンの後番組かつベイブレードの前番組

 

テレ東月曜夕方枠 ならば当然観られるはずがない

 

だが主題歌を知っていた 正確には二つ目のOP『Return to myself』を知っていた 

なぜか

グリーンチャンネル(競馬専門チャンネル)で「トレセンリポート」という番組があった 主題歌は代々アニメソングだった 『Return to myself』も採用されていたんだと思う 正確な時期は定かではない

それはそうと『Return to myself』は相当な名曲である

 

マシュランボー今沢哲男

オリジナル企画 中途半端な話数で終了 神風怪盗ジャンヌの後番組

 

スイミングの練習のせいで1回たりとも観られなかったのは 前に述べた通り

 

おジャ魔女どれみ#五十嵐卓哉山内重保

ハナちゃん登場 SDは五十嵐と山内

 

どれみがハナちゃんの鼻汁吸う回って何話でしたっけ?

 

ニャニがニャンだー ニャンダーかめん芝山努、岩崎知子)

爆外伝2期の後番組かつクラッシュギアの前番組 アンパンマンとフォーマットは同じ

 

時系列的にはどれみ#よりも放映開始が先 ほんとうにアンパンマンとフォーマットがほとんど同じだったから驚く 差異は 今作は『スーパーマン』へのオマージュが強いことだ

 

だぁ! だぁ! だぁ!(桜井弘明

カードキャプターさくらの後番組 学園戦記ムリョウと合わせて2倍美味しい 

 

どういうことかというと 学園戦記ムリョウと放映曜日が同じだった時期があったと記憶しているからである(衛星アニメ劇場)。

 

解説のかわりに 今日投稿したツイートを晒しておく

 

 

モンスターファーム〜伝説への道〜(矢野博之

好評につき? シリーズ続行も半年で終了 真・女神転生デビチルの前番組

 

CBC遅刻枠 学校がある朝にアニメなんて観てる暇なかった

 

デジモンアドベンチャー02(角銅博之)

ヤマ空で世紀の大炎上

 

・・・・・・(;´Д`)

 

いろんなことが起こったアニメなので あとで詳しく解説したい

 

幻想魔伝 最遊記(伊達勇登)

 ジバクくんの後番組かつスターオーシャンEXの前番組(この作品からエニックス枠) 腐女子御用達という意味ではある意味風評被害

 

アニメージュでお尻に火がつく人気だった

無印を初めて観たのは 約8年前か AT-Xでの再放送だった

初期のデジタル作品にしか観られない野心的な演出が面白かった まったく女性向けアニメとは思えない 伊達監督は 初期の『NARUTO』まで 本作のような演出技法を多様していたように思う

 

ドキドキ♡伝説 魔法陣グルグル(高木淳)

地球防衛企業ダイ・ガードの後番組かつ地球少女アルジュナの前番組 ニケは南央美

 

第3作の成功で ますます本作の影が薄くなってしまった

 

陽だまりの樹杉井ギサブロー

はじめの一歩の前番組 安心と信頼の日テレ火曜深夜枠 監督ギサブロー

 

手塚漫画の中では有名な部類に入るだろう ちなみに杉井ギサブローは 虫プロダクションの創設メンバーだったように思う

 

タイムボカン2000 怪盗きらめきマン笹川ひろしうえだひでひと

無限のリヴァイアスの後番組かつGEAR戦士電童の前番組

 

2クールで終わったのは意外だ

 

サクラ大戦TV中村隆太郎

タイガアドベンチャーの後番組かつ無敵王トライゼノンの前番組

 

キッズステーションの遅れ放送で観た 監督が監督だけに「暗い作風」とか言われてたとか ときどきシリアスだったのは覚えている ただ ダークなアニメとは思えなかった

主題歌は個人的に日本で一番歌いやすいアニメソングである

 

コレクター・ユイ(第2期)(ムトウユージ

アイちゃんが登場 

テコ入れか新ヒロインのアイちゃんが登場 ただしおれは 2期はまったくといっていいほど観ていない 理由はわからない

 

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ杉島邦久

火曜ゴールデン枠 2003年秋より水曜夕方に枠移動

 

東映版のビデオを借りまくっていたのも 今は昔 だ

遊戯王カードは社会現象だった しかしながらおれは 友達とカードの交換でトラブルを起こし 親にシメ上げられ 持っていた遊戯王カードの全てに番号を書かされた

 

最近テレ東の土曜早朝で再放送していた(というか今も継続中か?) 最初のうちは録画して観ていたが マリク が出て来る前で挫折した 原作漫画も バトルシティ編からあんまり記憶にない

 

ラブひな岩崎良明

前代未聞の放映枠 岩崎良明TVシリーズ初監督

 

『前代未聞の放映枠』だからといって 田舎者には関係ない

 

後年 秋葉原ソフマップで ワゴンセールになっていた本作のDVD第1巻を購入した 岩崎良明へのインタビューが載っていたのは貴重だったな 

ただ本編は 作画がなんか「しょぼい」というより「不自然」だった デジタル制作黎明期作品の宿命である

にしては 同時期に並行して放映されていた『ZOIDS』 これもXEBEC作品だったのだが こちらのほうは手描きの作画にも違和感がなかった やはりラブひなの画がしょぼかったのか・・・?

原作のほうが勢いがある 下ネタも多いが